島豆腐・ゆし豆腐セット

ひろし屋の島豆腐は沖縄伝統製法「生絞り地釜製法」で製造しており、地釜独特の香ばしさと、大豆本来のおいしさが凝縮。ゆし豆腐は島豆腐になる一歩手前、固める前のやわらかいおぼろ状の豆腐。味付けはシンプルな塩味。大豆の香りとほのかな甘みが特徴です。ゆし豆腐は市販の白出汁やみそ汁とも相性抜群です。忙しい朝の朝食にもおススメです。

¥3,700〜(送料込・税込)

商品のご注文はこちら

商品情報
注文状況
注文受付中
発送目安
1週間
保存方法
冷蔵
宅配便
ヤマト運輸
のし・包装
熨斗不可・包装不可
生産者のこだわり
  • 一般的な豆腐は、大豆を磨り潰した生呉を
    「煮てから搾り濾す」手順をとるのですが、
    ひろし屋で作られる島豆腐は磨り潰した生呉を
    「搾り濾してから煮る」手順で作られます。

    これがひろし屋1つ目のこだわり伝統製法「生搾り製法」。
    濃厚な風味とコクが生まれる秘訣なのだそうです。

  • 次に、搾り濾した豆乳を大きな専用釜を使って炊き上げます。
    ひろし屋2つ目のこだわり伝統製法「地釜製法」です。

    工場を見学すると、地釜の火加減を人の手で微調整・確認しながら作られており、
    一つ一つの作業に多くの手間暇がかかっていました。

    この丁寧な作業を経ることで、
    ほんのり香ばしく、大豆の味が濃い豆腐に仕上がるそうで、
    この作り方は創業以来から変えていないのだとか。

  • こだわりの「生搾り地釜製法」は、
    昔ながらの作り方なので生産性は正直厳しいと語る、
    社長の糸数さん。

    近年は効率的な「炊き搾り製法」が増えているそうですが、
    それでもひろし屋では手順を変えず、手間を惜しまず、
    大豆本来の味と栄養が詰まった島豆腐づくりを
    これからも守っていくとのこと。

    その強い眼差しからは、作り手としての情熱が感じられます。

  • こだわりの島豆腐は真空パックし、新鮮なうちに発送。

    さらに「ひろし屋のこだわり」を楽しみたいなら、
    豆腐として固める前の「ゆし豆腐」もおすすめ。
    ほろほろした食感と優しい風味が口の中いっぱいに広がります。

    また、ひろし屋では生の落花生(ピーナッツ)を使った
    ジーマーミ豆腐も製造しており、
    なめらか・もっちりとした食感と
    甘じょっぱいタレがお子様にも人気な一品です。

    沖縄ならではの独自の豆腐文化にぜひ触れてみてくださいね。

ご注文について
  • 商品コード:50009

    島豆腐・ゆし豆腐 4人前セット

    内容:島豆腐500g×1個、250g×2個、ゆし豆腐500g×4個

    ¥3,700(送料込・税込)

    各ショッピングサイトの商品ページへ移動いたします。

  • 商品コード:50010

    島豆腐・ゆし豆腐 6人前セット

    内容:島豆腐500g×2個、250g×2個、ゆし豆腐500g×6個

    ¥4,500(送料込・税込)

    各ショッピングサイトの商品ページへ移動いたします。

  • 商品コード: 50011

    島豆腐・ゆし豆腐 8人前セット

    内容:島豆腐500g×3個、250g×2個、ゆし豆腐500g×8個

    ¥5,292(送料込・税込)

    各ショッピングサイトの商品ページへ移動いたします。

店舗の紹介動画

Movie!

この商品の生産者
ひろし屋食品 株式会社
沖縄県那覇市

ひろし屋は1973年、復帰直後に創業した老舗の豆腐屋さん。
伝統製法を守り沖縄独特の「島豆腐」をメインに、
ゆし豆腐やジーマーミ豆腐などを作っています。

ひろし屋は1973年、復帰直後に創業した老舗の豆腐屋さん。
伝統製法を守り沖縄独特の「島豆腐」をメインに、
ゆし豆腐やジーマーミ豆腐などを作っています。

商品のご注文はこちら